2014年7月19日土曜日

ラズベリーパイカメラ2- カメラのフォーカス調整


ラズベリーパイカメラで小さいものが取れるかを確認。

パイカメラのレンズを回すことでフォーカスを調整できる。

 

  

レンズはネジ留めになっているので回すとフォーカスが変わる








レンズを取り外したところ  







実はフォーカスについてここに記載あったが、読む前にいじってしまったので、初期設定は分からなくなってしまった。。。

とりあえず自分は小さいものが見たいのでどのくらいの距離からどのくらいの視野が見れるか確認。

測定風景

レンズを適当に回して焦点があった時のレンズから焦点の合った場所までの距離を測定、
その時に画面に何mm四方が映っているかを測定。







測定結果が以下。
 

 でこのデータをもとに視野角を計算した結果。
  
 



 カメラのスペックに関しては以下の通り。このページの丸パクリ。
  • センサー: OmniVision OV5647 Color CMOS QSXGA (500万画素)
  • センサーサイズ: 3.67 x 2.74 mm
  • ピクセル: 2592 x 1944
  • ピクセルサイズ: 1.4 x 1.4 um
  • レンズ: f=3.6 mm, f/2.9
  • 視野角: 54 x 41 度
  • 視野: 2m の距離で 2.0 x 1.33 m
  • 35mmフルサイズ換算: 35 mm
  • 固定焦点: 1 m から無限遠 (レンズを固定している接着剤を除くと変更可)
  • ビデオ: 1080p/30fps, H.264 (AVC)

スペックによると視野角は54×41度とのこと。
 グラフにある数式で計算すると変な値になるので距離が離れるほどさちるのかな。



ちなみにこれまでは他の人の記事の転記に近かったが、初めて自分の記事を書けたのか??

 測定が定規なので精度はいまいちと思うが、そこそこ参考にはなるかな。

でも10mm角をみようと思うと20mmほど近づけないといけない。
う~ん。もう少し距離をとりたいが。。。

----------------------------------------------------------------


カメラの画角に関して参考にしたページ
ARアプリとカメラの画角について
http://lab.sonicmoov.com/smartphone/ar-camera-fieldofview/

画角の計算と焦点距離の換算
http://www.cmehappy.jp/articles/angleofview.html

デジカメのシクミ -カメラレンズと焦点距離、画角-
http://aska-sg.net/shikumi/019-20060201.html

2014年7月13日日曜日

ラズベリーパイカメラ


お試しでラズベリーパイカメラを購入。



ここに、設定手順、ケーブルの接続方法やコマンドのオプションが詳しく書いてあって参考になった。




・自分がためししたコマンド

動画の撮影
 raspivid -o  video.h264 -t      (5秒記録して自動的に止まる)
 raspivid -o  video.h264 -t 10000  (10000ミリ秒⇒10秒記録して自動的にとまる)
 raspivid -t 0 -d                           (デモムービを表示し続ける、)
                      デモにせず-t 0 を付けると容量を食い続けるのかな。。
動画の再生
sudo apt-get install omxplayer
omxplayer video.h264

 
今回の件で色々なページを検索したがみなさん色々とトライしていてすごい。
自分は何をやろうか。。。というかできるのか??




 とりあえず参考にしたページのまとめ。。

 (セットアップ関連)
Jun's Homepage Raspberry Pi メモ(23)-カメラモジュール到着← 接続の写真とコマンドのオプション一覧があって助かった

・Raspberry Piカメラのセットアップ方法

Camera Module Setup  セットアップの動画あり

Raspberry Pi/カメラモジュール

raspistillのオプションためしてみる

Raspberry Pi ブログ コラム 第5階 Raspberry Pi 専用カメラモジュールで遊ぼう


 (アプリ)
Raspberry pi買って監視カメラ的な機能を実装するまでにしたことをまとめた

Raspberry Pi とカメラモジュールとストレージサービスで連続撮影と動画作成

Linux + motion + webcam でライブ監視カメラを設置する




2014年7月4日金曜日

「モテビジ」の法則


前回投稿の「 どんな人にも1つや2つ儲けのネタはある」
と同じ著者の書籍。
前回のが読みやすかったので、図書館で同じ著者を検索して見つけた本。
2001年発行なので古いかなと思いつつ、10年以上前に書かかれた本に逆に興味が湧いてためし読み。

正式な題名は『あなたのお客(ファン)をつくる「モテビジ」の法則(新しい彼女をつるように新規顧客を獲得する)ラブ・マーケティング』 。

中身は、著者が車の営業をやっていた頃にさくらを作った話や、キャバクラの話やディスコの話なんかが出てきて、結構面白かった。
この本でも「どんな人にも1つや2つ儲けのネタはある」に通じる内容があって、この時からすでに自分のやり方を確立していたのだなと感じた。
むしろ、この本の方がいろいろな体験談や経験談が書いてあるので面白いかも。



2014年7月1日火曜日

どんな人にも1つや2つ儲けのネタはある

内容

副業したい人に対して最初の心構えや準備に関して紹介した本。
準備と言っても 経理などの実務ではなく、「キャッチフレーズを決める」から始まりマーケティングに関しての方法・また勉強法や思考法に関して記載されている。
著者の経験をもとにしているので、副業に興味のある人は色々と参考になると思う。

この本をよんで出版に興味を持った。同じ著者の「出版で夢をつかむ方法」もよんでみたい。
ただ出版したけどなかなか売れなくて困ってる人を知っているので、 ターゲットをしっかり考えないといけないが。。。